上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
- --/--/--(--) --:--:--|
- スポンサー広告
-
-
同じ時代に今 出逢えた仲間達よ
我ら思う、故に我ら在り皆様こんにちは、
UFハルです。
本日は珍しくさっくりと更新しましょう。
そんな本日はこちらです!
「
仮面ライダーゴースト」より、「天空寺タケル」が変身する「
仮面ライダーゴースト オレ魂」です!
最新の仮面ライダーが、またも番組放送中にアーツ化と相成りました。
これは素晴らしいですぞ、タケル殿ぉおおおおお!!
では、続きをどうぞ~
早速いつものを消化しましょう。
俺は天空寺タケル。
18歳の誕生日に襲ってきた眼魔に倒され、生き返るために仮面ライダーゴーストとなって英雄の眼魂を集めている。毎週タケル殿が語ってくれていますが、これが大体の概要です。
襲ってくる眼魔とはなんなのか、その目的や正体に迫りながら、自身が生き返る方法を探すのがゴーストの主な本筋です。
ゴースト自身、未だによく分かりません。
英雄の眼魂(アイコン)を装着する事で、その英雄の力を借りて戦う事が出来ます。
しかし、眼魂そのものにも謎が多く、恐らく最強フォームであるグレイトフル魂が登場した今でも、
全体的な謎は解明されきっていません。
では、早速フィギュアへ参りましょう。

太ましい体型を見事再現です。
が、オレンジの部分の塗装がやや薄く、もしかしたら剥がれるかもしれません・・・
頭部。

きちんとクリアパーツを被せてあり、バランスも劇中とそん色ないのではないでしょうか。

また、一部差し替えでフードを被った状態にも出来ます。
GCと違ってフードが頭に固定されているので、この状態でも首を動かす事が出来ます。
今回述ベルトは、それほど面白くなさそうな。

きちんとゴースト眼魂が窓から覗いていますが、ベルト側に固定されているので、
変身を再現するときはベルトごと交換しなければならなさそうです。
蓋も外せますが、劇中のように開くのではなくごっそりと外れてしまいます。
可動は、ごつい見た目の割りにかなり頑張っています。

肩がかなり干渉しますが、突起を胴体の内側にねじ込んでやれば水平近くまで上がります。
が、曲がってしまうので、長時間の放置は禁物です。
パーカーの厚みで腕が内側に入れられないのは、デザイン上仕方ないでしょうね。

下半身は、股関節が引き出し式に戻ったのでかなりフリーダムです。
付属品は、大体こんなものでしょうか。

ガンガンセイバー
ガンガンセイバーは、差し替えで変形ギミックを再現出来ますが、個人的に薙刀のが欲しかったような・・・

初回特典でユルセンも付属します。
印を結ぶ手はムサシ魂に付属しますが、それはオレ魂に付属してくれてもよかったように感じます。
サイズ比較。

大体旧来のアーツと同じくらいですが、幅がすさまじいのがお分かり頂けるかと。
魂STAGEで挟めないんですこれ。
では、そろそろ
<アーイ!バッチリミナー!バッチリミナー!>
<開眼!オレ!レッツゴー!覚悟!ゴ・ゴ・ゴ・ゴースト!>




この一連の動作が素敵です・・・



ガンガンセイバーの両手持ちはかなり厳しいです・・・



ふわふわさせるとよりゴーストらしくなりますね。










ダイカイガン!の構えは印を結ぶ手が付いてからでしょうかね?
なんにしても、腕を組む系のアクションは苦手ですが。

<オメガドライブ!>以上、S.H.フィギュアーツシリーズより「
仮面ライダーゴースト オレ魂」でした!
GCでは足りなかった部分を全部補ってくれているので、非常にいいスタートを切ったのではないかと思います。
少しオレンジの部分の塗装が怖くはありますが、ここはもう見守っていくほかなさそうですね。
可動もデザインの割にかなり頑張っているので、スペクターも今から楽しみにしてよさそうです。
気になった方は是非とも
ではでは~
次回!仮面ライダーゴーストは!
- 関連記事
-
テーマ:コレクション - ジャンル:趣味・実用
- 2016/04/28(木) 23:11:59|
- 仮面ライダー(平成)
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
タイプスピード・マッハ以来の不良個体に当たってしまったので栃木に送り返す前までひとしきりアクションさせてみましたが肩周辺と首は干渉しやすくちょと制限あり、股関節・大腿周辺は今回引き出しタイプなためか結構いける。
・・・そんな印象ですかね。
個人的にはタケル殿がいつもやる変身ポーズ手首あれ欲しいなと。
やはりゴーストオレ魂といえばあまりやってませんが浮遊戦法、ついやりたくなってしまうんです。他ライダーではやらないゴースト独特のアクションですし。
- URL |
- 2016/05/04(水) 06:20:15 |
- ロック #-
- [ 編集 ]
返信が遅くなってしまい、大変申し訳ありません。
ゴーストはパーカーの都合上、あまり動かせないのは仕方ないとはいえ辛いところですね。
胴体が固定されているんじゃないかというほど窮屈だったので、
久々にシリコンスプレーが大活躍しました・・・
とはいえ、造形なんかは物凄く「それっぽい」のが素晴らしいです!
印を結ぶ手はムサシ付属ですね・・・ムサシ両手ふさがってるのに・・・
空中浮遊での戦闘は唯一無二ですよね!
魂STAGEが恐ろしく使いにくいので、
ゴースト仕様のでかいグリップとか出してくれると買ってしまいそうですw
- URL |
- 2016/05/12(木) 20:55:26 |
- UFハル #-
- [ 編集 ]