落ち着け皆様こんにちは、
UFハルです。
グッスマオンラインより、かなり早めに到着しました。
そんな本日はこちらです!
ゲーム「
ペルソナ4 ジ・アルティマックス ウルトラスープレックスホールド」より、
鋼のシスコン番長こと主人公「
鳴上悠」です!
ついに番長がリリースされました!
千枝ちゃんから一体どれほど待ったか・・・あの頃からかなり気持ちがさめてしまいましたが、
実際手にとって見るとかなりテンションが上がりました。
可動番長、果たしてその出来や如何に!?
では、続きをどうぞ~
では、いつもの通り自己満足を。
「
鳴上悠」とは、主にP4のアニメ版の主人公を指します。
デフォルト名がないので、商品名も「主人公(鳴上悠)」という不思議な書かれ方をしていました。
さて、私はアニメ版の悠があまり好きではありません。
なので、原点のP4の主人公こと「
番長」として自己満足を消化します。
番長は、両親の仕事の都合で1年間だけ親戚の住む田舎町「
八十稲葉」にやって来た高校2年生です。
叔父である堂島遼太郎に世話になりながら、「
八十神高校」に編入される事になったのですが、
番長の転校直後から不可思議な連続殺人事件が発生するようになってしまいます。
同時に、深夜0時に映る「
マヨナカテレビ」という怪現象に遭遇し、
「テレビに入る」と言うあまりに非現実的な能力を発現するのでした。
以後、連続殺人事件やマヨナカテレビそのものの謎を、覚醒したペルソナ能力を駆使して追いかけて行く事になるのでした。
主人公の番長は、選択肢によって多少違うものの、かなり落ち着いた冷静なタイプです。
口癖・・・というか高確率で入っている選択肢が「そっとしておこう」「落ち着け」で、あまり物事に動じないようですね。
P3の主人公が「どうでもいい」だったので、幾分・・・というかかなりまともです。
家事全般も出来るようで、特に料理に関してはかなりの腕前らしく、
細かい手順を踏んで作られた凄まじい完成度のお弁当は、仲間たちにいつも喜ばれています。
料理ですらないムドオンカレーや不毛な何かを生み出す仲間たちは、少しくらい番長を見習うべきでしょう。
そこまで愛想がいいわけではありませんが、誰にでも好かれる不思議な魅力を備えており、
仲間たちを始め、稲葉市のあちこちに(動物を含めた)コミュニティを築いています。
面倒見もいいらしく、最初はよそよそしかった従妹の「
堂島菜々子」ともすぐに打ち解け、「お兄ちゃん」と呼ばれるように。
これも選択肢によりますが、冷静な判断力と推理力、洞察力を有しており、
自称特別捜査隊のリーダーとして、いまいち頼りないメンバーを引っ張っていくリーダー兼参謀として活躍します。
連続殺人の犯人であった生田目を法では裁けないからと、テレビに落として殺そうとする仲間たち。
暴走する仲間たちを一喝して冷静になるように促し、推理し、真犯人が別にいるという結論を導き出すなど、
高校生にしてはあまりに冷静でした。
ここで選択肢を間違うとバッドエンド一直線ですが。
また、おかしな方面へ妙に勇敢で、冷蔵庫に眠っている牛乳や雑草を躊躇わず食す、
明らかに毒物であるムドオンカレーを食すなど、涼しい顔でやってのける勇気を持っています。
ペルソナ能力は、3の主人公同様「ワイルド」で、メンバーの中で最初にペルソナ能力に覚醒します。
番長に引っ張られる形で他のメンバーもペルソナ能力に覚醒してきますが、
何故ペルソナ能力に覚醒できたのか、何故ワイルドの能力を持ち得たのかなどは、真エンドに辿り着かなければ判明しません。
P4Uでは「
鋼のシスコン番長」呼ばわりされますが、
感情をあまり露にしない番長が焦りまくった菜々子誘拐事件の様子を見ればまあ、妥当な呼び名ではないかと。
流石に「可愛い菜々子は誰にも渡さない」とは言いませんが、
選択次第では菜々子エンドに突入してしまうので、行動如何では正に「鋼のシスコン番長」ですね。
堂島パパには思い切りぶっとい釘を刺されていますが。
では、長くなりましたのでそろそろフィギュアへ参りましょう。

完璧に番長です。
少し標準のfigmaより小さかったペルソナシリーズですが、
番長だけは標準サイズなので、他のメンバーより若干大きめです。

また、グッスマオンラインで購入したので、靡いていないジャケットが付属します。
これは買ってよかった・・・!
表情は3種類です。

デフォルト、戦闘、やられ顔の3種類でした。
公式サイトをあまり見ていなかったのですが、やられ顔ってなんやねんと思ったら、
アイギスにスープレックスを食らわされているイメージイラスト用でした。

めがねは、千枝たちと違って前髪に接着済みのものと交換します。
可動域は大体標準のfigmaくらいなので、付属品を。

刀

手持ちメガネ

カード
これと、アイギス用のス-プレックスホールド用の手が付属します。
サイズ比較。

ラビリスが大体最近の標準のfigmaくらいの大きさなので、そこまで飛びぬけて巨大とは言いません。
が、千枝ちゃんたちが小さいので大きさが目立ちます。

やっと活躍できるD-Artsイザナギと。
イザナギはもっと大きくてもよかったですね。
P3あたりから、ペルソナがやたら巨大化しているイメージなので。
では、
そろそろアクション!

We are living our lives
<我は汝・・・汝は我・・・>
<我は汝の心の海より出でし者・・・>
<己が双眸を見開きて・・・今こそ、発せよ!!>
「ペ・・・ル・・・ソ・・・」
「・・・ナ!」




かっこよすぎでしょ・・・!





以上、かっこいい番長でした。
ここからは、私の頭の中にある番長ですので、
閲覧注意です。
「あれ、鳴上君おへそ出てるよ~」(ずぷぅ)
「!?」
「鳴上君、どうして鳴上君はシャツのボタンが外れてて、ジャケットの前が全開なの?」
「?」

>気になるなら脱ごうか?
特に意味はない
落ち着け
「ちょ、え!?」

「危ない!!」(ぱぁん!
「!?」

「ごめん、なんか危ない気がしたから・・・」
「・・・・・・・・」

「ペルソナお姉ちゃんロボやで~!覚悟しいや!」
「鳴上君ならロボ子さんにも素手で勝てる!がんばれぇ!!」
「そうよ鳴上君!あなたなら絶対できるわ!根拠は何もないけど」
「!?」

「誰がペルソナロボやねん!あんたとはやっとれんわ!」(ごしゃぁ
「!?」

「そんな・・・!?鳴上君がブラウンのポーズでやられてるわ!」
「雪子、それ分かる人少ないから。ブラウンて誰だよって話よ」
「ブラうん子ちゃん・・・」
「もっと知ってる人いないっての」
「ウソだるぉおおおおおおおお!?」
「あ、耐え切れずに喋った」以上、figmaシリーズより「
鳴上悠」でした!
最高です番長。
もう番長マジ番長。
若干熱が冷めたかと思いましたが、遊んでいると再燃するのに時間は要りませんでした。
単純にフィギュアとしての完成度も高く、非常に男前なので、
気になった方は是非一般販売でもいいので番長をお迎えしてみて下さい
ではでは~

千枝ちゃんの鼻眼鏡が装着出来たので。
といっても、前髪を押し込まずに挟んで固定しているだけですが。
「なっ、鳴上君!ちょっと、ちょっとだけあっち向いて、あっち向いててもらっていいかな?んふっ!」
「あっはははははははははは!鳴上君、なに、それ!あはははははははは!!」
「落ち着け」
「んふふふふふあはははははは!無理無理!急に冷静になんないで!あははははははは!!」
「そっとしておこう」
- 関連記事
-
テーマ:ホビー・おもちゃ - ジャンル:趣味・実用
- 2015/09/19(土) 23:31:26|
- figma
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
ゲームもvita版もアニメも(ゴールデンも)サントラも全部持ってますwそれくらいハマった!
アニメゴールデン1話の戦闘シーンこれ主人公絶対2週目以降だろwっちニヤニヤしましたw
- URL |
- 2015/09/20(日) 03:13:11 |
- dori #-
- [ 編集 ]
同志ですね!
P4は何故か色々展開してくれたので嬉しかったですw
P3までは、メジャータイトルなのにほぼ展開しませんでしたしね・・・
アニメのゴールデンは絶対2周目でしたねw
番長も妙に達観してますしw
- URL |
- 2015/09/20(日) 21:08:39 |
- UFハル #-
- [ 編集 ]