皆様こんにちは、
UFハルです。
本日もさっそく参りましょう、
今回はこちらです!
映画「
アイアンマン2」より、米軍の改修した「
ウォーマシン」です!
アイアンマンの派手さもカッコいいのですが、
こういうシックな如何にもミリタリー調なのもかっこいいですね。
以前のリボも既にかなりの完成度だったウォーマシン、果たしてその出来や如何に!?
では、続きをどうぞ~
ウォーマシンも以前やりましたので
自己満足は無しにしてさっそくフィギュアへ参りましょう。
まずは全身です。

マットな質感や、がっしりした体型、金属の重量感が非常に心地よいフィギュアです。
リボルテックも完成度は高かったですが、それを僅かながら超えてきました。
やっぱり張り合うものがいるとバ○ダイは本気出しますね・・・
頭部。

アイアンマン同様かなり可動クリアランスがとられており、
フレキシブルに動いて空中でのポージングも決まります。
アークリアクターは今回もクリアで蓋されていました。

やっぱりリアクターは丸くクリアの方がいいですね。
アイアンマン同様、フラップは差し替え式で展開します。

背中のみ差し替えなしで展開できますが、アイアンマンを含めた他のフラップも可動式に出来たんじゃ・・・
付属品は非常に豊富で、エフェクトも盛りだくさんです。

マシンガンは両腕とも着脱できます。

ガトリングは可動しますが、若干関節の向きの都合上動かしにくいです。
給弾ベルトは非常に柔らかい素材で、可動には一切干渉しません。

別れた妻、肩部キャノン

ブースター、マズルフラッシュエフェクト等などです。
リボルテックウォーマシンと比較。

リボも充分高い完成度を誇っていましたが、僅かながらアーツの方が個人的にレベルが高いと思います。
クリック関節ではない分、自由にポージングできるのがいいですね。
では、
そろそろアクション!
















「別れた妻を使う」
「・・・え?」
「・・・・・・・・・・」
この2人、アーツになってかっこよさが増したぞ・・・!
以上、S.H.フィギュアーツシリーズより「
ウォーマシン」でした!
リボも大概お薦めでしたが、アーツは完全に手放しでお薦めできます。
リボのように扱いにくい事もなく、スムーズに動いてがっちりアクションさせられます。
エフェクトも付属品も充実しており、
アイアンマン同様ウォーマシン好きな人には激しくお薦めです
ではでは~
アイアンパトリオットも欲しいなぁ・・・部分着脱可能なマーク42とかも是非。
- 関連記事
-
- 2013/06/05(水) 21:33:06|
- S.H.フィギュアーツ(その他)
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
ウォーマシンを見るとマブカプを思い出しますねえ この人達の高火力飛び道具にはお世話になりましたw
フィギュアの完成度もですがエフェクトがすごく綺麗でなおかつ汎用性が高そうですね
- URL |
- 2013/06/05(水) 21:38:17 |
- ZippoMarl #-
- [ 編集 ]
対抗するものがあると云々よりも元からこういうメカ的なものはバンダイの十八番ですからね。むしろなんで今まで放置してたのかと言いたいですw
- URL |
- 2013/06/06(木) 01:02:40 |
- 宇宙落描き #1ZW75VQc
- [ 編集 ]
そうえいば、昔からアイアンマンもウォーマシンもマブカプの常連でしたね。
あの頃から大火力でごり押しできるアイアンマン勢が大好きでしたw
このエフェクトは砲身がある程度の長さや細さがあれば何でも使えそうなので、
これはいい汎用エフェクトになりそうですよ・・・!!
- URL |
- 2013/06/06(木) 22:29:53 |
- UFハル #-
- [ 編集 ]
ロボ的なものを作らせると、あっという間にトップクラスの物を作りますからねぇ・・・
可動なんかが成熟してきた今の時期に出してくれて嬉しいと言うのと、
もっと早く手をつけておけばアレもこれも出来たのにと残念なのとで複雑です^^;
ともあれ、手を出したからには12345、7やら42やらパトリオットやらと、
とりあえず思いつくものは全部出して欲しいです!
- URL |
- 2013/06/06(木) 22:34:08 |
- UFハル #-
- [ 編集 ]