「ガメラは生きてます・・・必ず復活します・・・だって・・・」
「・・・だって?」
「ガメラはレギオンを許さないから」皆様こんにちは、
UFハルです。
不快なコメントがないって素晴らしい・・・さあ、サクサク参りましょう!
本日はこちらです!
「
ガメラ2 レギオン襲来」より、地球最後の守護者「
ガメラ(1996)」です!
以前特リボでG1、G2の怪獣たちがリリースされましたが、何故かそれで終わってしまいました。
人気なかったのかなぁ・・・G3ガメラとイリスが欲しかったです

それから4年経った現在、何故かこのタイミングでモンスターアーツでリリースです!
モンアツ第1弾のゴジラの完成度が若干アレだったので、
怪獣フィギュアに関してはその数の豊富さからも特リボ>モンアツでした。
が、モンアツも数を確実に増やし、完成度をどんどん高め、ここに来て私の大好きなガメラを登場させました。
その完成度は果たして・・・!?
では、続きをどうぞ~
続きを読む
スポンサーサイト
テーマ:ホビー・おもちゃ - ジャンル:趣味・実用
- 2015/02/01(日) 18:11:15|
- S.H.モンスターアーツ
-
| トラックバック:1
-
| コメント:0
機龍!私に、力を!!皆様こんにちは、
UFハルです。
ついに発売されました!久しぶりのモンスターアーツです!
参りましょう、
本日はこちら!
劇場作品「
ゴジラ×メカゴジラ」より、特生自衛隊が開発した対G兵器「
3式機龍」です!
メカゴジラはいずれも大好きですが、Gフォースメカゴジラが発売された当時、
まさか機龍が発売されるとは夢にも思っていませんでした。
今回は好きなキャラゆえに写真を撮りまくってますが、
下手くそだとかいうコメントは一切受け付けませんので予めご了承下さい。
では、続きをどうぞ~
続きを読む
- 2013/09/15(日) 23:50:14|
- S.H.モンスターアーツ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:8
皆様こんにちは、
UFハルです。
昨日、現在公開中の「
アイアンマン3」を見てきました。
シリアスなシーンでもユーモアを忘れないトニー・スタークが面白かっこよく、
でも今回は特に繊細な面も出ていたのがよかったです。
詳しい事は書けませんが、今回もスーツのかっこよさはハンパではありませんでした。
全然関係ありませんが
本日はこちらです!
映画「
キング・コング」より、主役怪獣の「
キング・コング」です!
今まで東宝の怪獣を主にリリースしてきたS.H.モンスターアーツですが、
どういうわけか突如海外の怪獣をリリースです。
そういえば、魂ネイションにあった使徒はどうなったんでしょうね・・・
コメント返信無山様ニャル子さん最新刊でそんなシーンがあったのでやってもらったのですが、
思った以上に可動範囲が広くて蒸着シーンも余裕でした

ギャバンはロボコップは元ネタですが、ニャル子はただのパロディの集合体のような気が・・・w
では、続きをどうぞ~
続きを読む
- 2013/04/28(日) 16:39:31|
- S.H.モンスターアーツ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
皆様こんにちは、
UFハルです。
今日お休みですが、
ぶっちゃけする事がありません。
積みプラを崩そうかとも思ったのですが、ネタが浮かばないので放置してしまっています・・・
ウルフさんの機体で零式でも作ろうかな?
そんな本日は、
やっぱり解禁してしまったこちらです!
「
ゴジラVSメカゴジラ」より、メカゴジラの試作機に当たる「
UX-01-92 ガルーダ」です!
魂ウェブ商店限定で発売されたのはずっと前ですが、諸事情により封印してしまっていました。
が、もう知ったこっちゃありません!
モゲラと並んで大好きなスーパーメカゴジラです!ガルーダもメカゴジラも、モゲラ同様PVCのフィギュアを所持しており、
このスーパーメカゴジラにいたっては変形合体機構を備えた食頑(だったと思います)も持っていました。
ふとその懐かしさにかられ、ほろりとしたのは内緒です。
大好きなガルーダ、果たしてその出来や如何に!?
では、続きをどうぞ~
続きを読む
- 2012/06/13(水) 16:51:07|
- S.H.モンスターアーツ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:1
皆様こんにちは、
UFハルです。
昨日は更新をサボって申し訳ありませんでした

帰宅すると同時に眠りにつき、そのまま気付いたら夜中になっておりました

最近体力ないなぁ・・・
さて、
そんな本日は我慢できずに解禁したこちらです!
映画「
ゴジラVSスペースゴジラ」より、Gフォースが建造した「
M.O.G.E.R.A.」です!
以前のメカゴジラ以来更新をやめていたモンスターアーツシリーズですが、
この間レンタルでスペゴジを見て我慢できずに記事にしてしまいました

VSシリーズは子供の頃から見ていたので特別思い入れがあり、
当時テレビでもやっていたので何回も見た記憶があります。
放映当時に発売されたPVCフィギュアも買うぐらい好きだったモゲラですが、
モンスターアーツによって現代に蘇ったその出来や如何に!?
コメント返信碧様どのキャラクターも「ネタに使う際はオリジナルの台詞を意識して」と思っているのですが、
これが中々難しかったりします

ウッディはまあアレですが。
ドロッセルお嬢様もアンクも、そういう意味ではかなり扱いに困るキャラクターでした
R-YA様お嬢様の天然ボケみたいな台詞を入れたかったのですが、
頭をひねってもオリジナルに似せる事は出来ませんでした

とはいえ、お嬢様は美しいですが(キリッ
就活エクストリーム様出来れば○ッキーに登場してもらいたかったですが、
プレイアーツもねんどろも持っていないので残念ながら諦めざるを得ませんでした

それに、ミッ○ーまで出してしまうと流石にマズイ気がしましてw
お嬢様はきっと、変態のなんたるかを理解していらっしゃらない気がしますw
職務経歴書の書き方の見本様コメントありがとうございます!
仏像は発売数量の都合であまり扱えませんが、
こんな記事でよろしければいつでもお越しくださいませ

では、続きをどうぞ~
続きを読む
- 2012/06/06(水) 20:43:22|
- S.H.モンスターアーツ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:3
皆様こんにちは、
UFハルです。
本日でついにプレバンラストです!
といっても今月はほぼアーツのみだったので、興味のない方には申し訳なかったですね

では参りましょう、
本日はこちらです!
モンスターアーツシリーズ対応の「
ゴジラ対応エフェクト&東宝特撮超兵器」です!
ゴジラのエフェクトはそんなに興味はありませんでしたが、
モンスターアーツに絡められる小物という事はウルトラマンにも対応しているということ!
こういう小物を私は待っていました

要するにアクトのティガに付属したガッツウィング的なものですね。
ゴジラVSシリーズを見てきた方には懐かしさすら憶えるのではないでしょうか?
コメント返信アシャー様私も悪役のお姉さんは大好きです

破損さえしなければもう少し遊んだのですが・・・こればかりは修理するしかありません

アーツプリキュアシリーズの進化は本当に目覚しいので、
今後も是非このシリーズは続けて欲しい物ですね
就活エクストリーム様確かにこれは見下し顔ですねw
某ウッディを踏んづけたりしたら似合いそうな気がしてきましたw
羽根はもう少し頑丈な素材が良かったですが、あんまり目立つ接続もイヤなので仕方ありませんね

ようやく全キャラクター揃いましたので、
このシリーズは続く限り購入したいと思います

では、続きをどうぞ~
続きを読む
- 2011/12/28(水) 22:19:23|
- S.H.モンスターアーツ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
皆様こんにちは、
UFハルです。
昨日はサボってしまって申し訳ありませんでした

本日はなんとか仕事が片付いた為、平常どおり運行いたします。
そんな今回はこちらです!
映画「
ゴジラVSメカゴジラ」に登場した、Gフォースの開発した「
UX-02-93 メカゴジラ」です!
前回のゴジラから、かなりのハイペースでシリーズ第2弾が発売されました。
今回はメカメカしい造形の為、不具合等が一切見当たりません。
ゴジラも顔をのぞけばかなりの完成度だったので、このシリーズはかなり当たりですね!
コメント返信アシャー様赤いメガネを見ると、もうセブンしか想像できないウルトラ脳になってしまいました

アイン・・・なるほど、どっちも虚淵さんですねw
私も情報を得ていなければ、どこが魔法少女なんだと突っ込みを入れてしまうところでした
涼村朔也様どっちも趣味なのが不幸中の幸いです・・・
これが仕事だったりしたら目も当てられないわけですが

私はまだアニメを見ていないので、私の中でほむらはただまどかが好きな変態になりつつありますw
もっとしっかり被れるパンツを作ってあげたい・・・
falcon様コメントありがとうございます!
MGSのガトリング、私も欲しいんですが近所に売ってなくて

リボは何気にリアルな重火器が多いので、色々使って遊べそうですねw
ケルベロスのあれなんかいい感じなのかしら・・・
ガメラ医師様トラバありがとうございます!
私も三部作ではレギオンが一番好きですね!
優劣を付け難いのですが、強いて言えば、ですがw
飛行レギオンのパーツ、付いてたんですね・・・全然気付きませんでした
よーきー様借りよう借りようと思ってはいるのですが、借りても見る時間が

ほむほむは、もはや私の中ではそういうキャラになっていますw
ほむほむもまどかもいろんな意味でネタに使えるのでお薦めですが、
ほむほむ出てからちょっとだけまどかの値上がりがあったのが気がかりです・・・
就活エクストリーム様ほむスピナー、勿論可能ですw
が、握り手が少し緩くなったので一回しか試していません

ほむほむの左手は専用の造型がされているので、替えが効かないのが難点ですね・・・
碧様あのゴルフクラブはマジカルならぬ「ウルトラゴルフクラブ」であって、
凶器ではないので大丈夫です(キリッ
いわゆるセブンの頭のアイスラッガーと同じく身体の一部ですね。
まあ、セブンにそんな設定はありませんが。
では、続きをどうぞ~
続きを読む
- 2011/12/04(日) 22:18:54|
- S.H.モンスターアーツ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:5
皆様こんにちは、
UFハルです。
本日は激しい体調不良に襲われているので、
申し訳ないですが短めに行かせていただきます。
本日はこちらです!
東映怪獣の看板とも行ってもいい映画「
ゴジラ」より、怪獣王「
ゴジラ」です!
新しいブランド「
S.H.モンスターアーツ」シリーズ第1弾ですが、
これはゴジラの怪獣をリリースするシリーズなのでしょうかね?
次弾はメカゴジラを予定されており、その次はスペースゴジラだった気がします。
いつかビオランテでないかなぁ・・・レスリングの方じゃなくて。
コメント返信アシャー様確かにCGのバンクはこんな感じだった気がしますね

ミニプラも頑張っていましたが、
やはりここまで動くデカレンジャーロボが出たと言うのは嬉しいです

パワーレンジャー、オーストラリアに短期留学していた頃に見た事ありますが、
そんな新しい挑戦をしてた作品だったんですね!
今度ちょっとレンタルしてみます
涼村朔也様スパ金の戦隊ロボ、どんどん出来がよくなっている気がします

もしゴーカイジャーでレジェンドが力を失っていなかったら、
こんな戦いが見られたんじゃないかと妄想してしまいます

ゴーカイオーの拡張性が飛躍的に上がるので、是非お薦めですよ
就活エクストリーム様シグナルキャノンを両手で構えられるのはほんとに感激しました・・・
あの体型をよくここまで動くように出来たのだと感心させられますw
激しいアクションが得意なデカレンジャーロボなので、
これだけ動けば当時見ていた私も大満足です

デカバイクロボ、変形しなくてもいいので発売して欲しいですねw
では、続きをどうぞ~
続きを読む
- 2011/11/22(火) 23:34:21|
- S.H.モンスターアーツ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4